1. TOP
  2. 個別解説
  3. オリコUpty idカードの利用のコツ←海外生活者の観点から

オリコUpty idカードの利用のコツ←海外生活者の観点から

 2012/05/05 個別解説 あ行(あいうえお)
  1,989 Views

※※2011年12月から、オリコの『UPtyカード』など無料カードには、海外旅行保険は付帯しなくなりました。
以下、単純に、リボ払い専用カードの便利な利用方法として、参考にしてください。
オリコUPty iDというカードは、
海外旅行保険が手厚いカードで、
このサイトのカード比較表でも
おすすめしているカードです。

でも、使い方に注意点が一つあります。
それは、オリコカードのアプティシリーズは、
リボルビング払い専用のカードであることです。
リボルビング払いというのは、
月々、一定額ずつを払うという支払方法で、
要は分割払いということ。
つまり、オリコUPty iDを利用すると、
全て自動的に分割払いとなり、
利子を支払わなければならなくなる

ということなんです。
これだけ聞くと、
「おいおい、そんなカード怖いよ」という話に
なってしまいますよね。
私も実は、ちょっと怖がっていたんです。
ですが、実は、そこは、
私が無知なだけでした(恥)。
オリコカードさんは、
ちゃんと回避策を準備してくれていました

その回避策とは、
リボ払いの月々の支払い額を変更すること
変更方法は非常に簡単で、オリコUPtyカードが手元に届いたら、
すぐに、利用説明書などに書いてあるオリコカードに電話し、
リボ払いの月々の支払金額を、カードの利用限度額いっぱいに変更する。
以上これだけ。(ネットの『eオリコサービス』でも変更可能)
こうしておけば、あとは、
オリコUPtyカードを利用しても、
毎月、一括払いで支払うことができるようになり、
余分な金利を支払わなくて良くなります。
ちなみに、
お店で、「支払い方法は?」と聞かれたときは、
「一括払いで」と言えばOKです。
以上のことがわかると、
オリコUpty idカードは、十分利用価値のあるカード
ということがわかると思います。
んと言っても
年会費無料カードで海外旅行保険は最高レベルですからね。
海外旅行者、海外出張者には見逃せないカードです。

※※2011年12月から、オリコの『UPtyカード』など無料カードには、
   海外旅行保険は付帯しなくなりました。残念。。。

海外旅行保険付きカード比較表

[コツ]保険付帯カードは、まず「子供の保険が必要かどうか」で決めるべき
保険付帯カードを選ぶコツは、まずは「18歳未満の子供の保険が必要かどうか?」を決めること。

●子供の保険が必要 ⇒家族特約付きカード(種類少ない。年会費高い)
●子供の保険は不要 ⇒一般カード(種類多い。年会費安い)


となります。配偶者や同居家族がいても、18歳以上なら、家族カードを作ることで、同じ保険を持つことができるので、家族特約付きカードは不要です。

子供の保険が不要な人は、↓こちらの比較表をどうぞ。


海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)
海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)

(↑画像をクリックすると飛びます)

子供の保険も欲しい人は、↓こちらの家族特約付きカード比較表を。


家族特約付き海外旅行保険50枚比較表
家族特約付き海外旅行保険50枚比較表

(↑画像をクリックすると飛びます)

学生さんは、学生ならではのお得なカードがあります。こちら↓


海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び
海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び


最新情報をお届けするメールマガジン


新しく発見したカード利用方法や注意点などを、メールマガジンでお届けします。

のむてつのメルマガ 登録フォームへ

最新情報の届く、のむてつメルマガの登録はこちら

ライター紹介 ライター一覧

のむてつ

のむてつ

元高校教師。公務員を辞め、上海に渡り起業。上海生活7年(現在日本)、国際結婚歴13年、海外ビジネス歴17年。もともと自分のために調べ始めたカード付帯保険ですが、ブログでまとめるようになって15年。2019年末で、読者からいただいた相談数が1,000件を超えました。今も海外滞在者の役に立つよう、情報を集め続けています。

2019年6月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2019年6月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2018年8月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 カード保険勉強会@ペナン島
2018年4月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2017年10月 マレーシア在住者向け勉強会

質問があれば、お気軽にこちらからどうぞ。(初歩的な質問でも大歓迎です) ⇒ 質問する