1. TOP
  2. 利用付帯の保険
  3. セディナカードクラシック海外旅行保険 夫婦で2倍ワザの使い方と注意点

セディナカードクラシック海外旅行保険 夫婦で2倍ワザの使い方と注意点

セディナカードクラシック夫婦ともに家族カード発行で保険2倍

セディナカードクラシックに付帯する海外旅行保険は、夫婦でお互いに家族カードを発行し、夫婦で4枚持つことで、保険金限度額を2倍にすることができます(死亡補償以外)。

その「夫婦で2倍ワザ」のときの使い方と注意点を、ここにまとめておきます。

セディナカードクラシックの特徴を復習

セディナカードクラシック

セディナカードクラシックの海外旅行保険は利用付帯。なので、保険を有効にするためには、旅費交通費の支払いが必要です。

その他にも、前提となる特徴があります。復習しておきましょう。

セディナカードクラシックの特徴
①利用付帯(=旅費交通費支払いで保険が有効になる)
②本会員だけではなく家族カード会員にも保険が付く
③夫婦で家族カードを持った場合、本会員カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをすると、本会員カードと家族カードの両方の保険が有効になる
④キャッシュレス診療は使えない(2019年7月〜)

↑③の本会員カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをしたときの話が、今度は、夫婦で4枚のカードを持った場合に、ややこしくなると思います。

↓下に図示しながら解説します。

家族カードとは

家族カード

「家族カード」について説明しておきます。

普通、クレジットカードを新規発行するには職業や年収などの審査が必要ですよね。その、ちゃんとした審査を通して作るカードは「本会員カード」と呼ばれます。

それに対し、家族カードは、「本会員の家族」が本会員の信用を使って発行するカード。本会員の信用があるので、審査も簡単なものだけで済みます。家族カードを作れるのは18歳以上で、生計を共にする家族です(←カード会社によって細かく違う場合アリ)。

家族カードは、カード上の名前は、その家族の名前ですが、毎月の引き落しは本会員カードと一緒に、本会員の銀行口座から引き落とされます。

そして、この家族カードの大きなメリットが、「作ると、本会員カードと同じ海外旅行保険をもらえる」というものです。なので、上手に使うと、海外旅行保険の節約に使えるんです。

(※ただし、家族特約だけは家族カードの保険には付かないので、お子さんのいる家庭は、ご注意くださいね)

夫婦で4枚持っていたとき利用付帯をどう有効にさせるべきか?

セディナカードクラシック夫婦で2枚、計4枚

↑こんな感じで、夫婦ともに本会員となり、夫婦がお互いの家族カードを発行して、夫婦で4枚のセディナカードクラシックを持っている場合を考えてみます。

4枚とも付帯保険を有効にしたいときは、どうすればいいのでしょうか?

保険デスクに確認したところ、セディナカードクラシックでは、↓こんな感じになるようです。夫婦2人での旅行の場合と、一人での旅行の場合と、分けて解説します。

夫婦で一緒に海外旅行する場合

セディナカードクラシック夫婦で4枚、保険をどう有効にするか?

夫婦で一緒に旅行する場合は、夫婦2人分の支払いを2回することで、4枚の保険をすべて有効にすることができます。

上の「③夫婦で家族カードを持った場合、
本会員カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをすると、本会員カードと家族カードの両方の保険が有効になる」という方法を2回行う、という意味ですね。

具体的には、↓こういうことです。

セディナカードクラシック本会員カードで2人分支払いで家族カードの付帯保険も有効にできる

↑まず、一回目の支払いは、夫の本会員カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをしたとします。すると、夫の本会員カードと、妻が持つ家族カードの保険が有効になります。

セディナカードクラシック本会員カードで2人分支払いで家族カードの付帯保険も有効にできる

↑次に、二回目の支払いです。妻の本会員カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをしたとします。すると、妻の本会員カードと、夫が持つ家族カードの保険が有効になります。

(この二回目の支払いは、夫の家族カードで夫婦2人分の旅費交通費払いをしても同じことになります)

以上の二回の支払いをすることで、4枚すべてのカードの保険が有効になります。

※注意
↑上記の、「1枚のカードの夫婦2人分の支払いで夫婦2人の保険を有効にする」という方法ですが、この方法は長期滞在の人は使わないことをオススメします。長期滞在の場合は、それぞれ自分のカードで支払いをするようにしましょう。なぜなら、上記の方法は、あくまで、夫婦が旅行中ずっと一緒に行動していることを前提にした特別措置だからです。

長期滞在の場合は夫婦別行動しますよね。旅行中に別行動が見られる場合、普通の電車やバスなどでは2人分を買っても、もう一人分が配偶者の分ではないかもしれない、と保険会社は見るわけです。なので、そのような誤解を避けるために、それぞれ自分のカードで支払いをしたほうが確実なわけです。例外として、飛行機など、ちゃんと搭乗者の名前が出る支払い先なら、この方法は使えます。

家族カードで夫婦2人分の支払いをした場合は?

セディナカードクラッシクの場合の注意点は、ココです。

家族カードで夫婦2人分の旅費交通費支払いをした場合は、その家族カードの本会員カードの保険は有効になりません。注意してください。

セディナカードクラシック家族カードで2人分支払いだと本会員カードの付帯保険は無効

つまり、4枚の保険すべてを有効にするには、一回目の支払を夫の本会員カードで支払い、二回目の支払いは必ず妻が持つ本会員カードで支払をしないとダメ、ということです。

セディナカードクラシックなら保険期間を自由に選ぶことができる

この二回の支払いは、一回目の支払いと二回目の支払いを同時期にすれば、保険金額の上乗せになりますし(死亡補償以外)、3ヶ月ずらして支払いをすれば、保険期間の延長になります。

↓一回目と二回目の支払を同時期にした場合、保険金額の上乗せになる。

↓一回目と二回目の支払を3ヶ月ずらした場合、保険期間の延長になる。

夫婦で12枚持っていたとき利用付帯をどう有効にさせるべきか?

セディナカードクラシックは、

●セディナカードクラシック(VISA)で1枚
●セディナカードクラシック(マスター)で1枚
●セディナカードクラシック(JCB)で1枚

というふうに、1人で3枚の本会員になることができます。

ということは、ここに夫婦でお互いに家族カードを発行すると、1人で6枚のセディナカードクラシックを持つことが可能で、つまり、夫婦2人で合計12枚のセディナカードクラシックを持つことが可能です。

セディナカードクラシック12枚持ちの保険有効にさせ方

12枚の場合でも、付帯保険をすべて有効にさせるときの考え方は同じです。

6枚の本会員カードで、それぞれ2人分の支払いをします。すると、6回の支払いで、12枚すべての保険を有効にすることができます。

夫婦の片方が、一人で海外旅行する場合

セディナカードクラシック一人旅行の場合は、2枚の利用付帯を有効にする必要あり

次に、お互いに本会員カードと家族カードを持つ夫婦の一人が、一人だけで海外旅行する場合を考えてみましょう。

一人旅行のときは、一人で2枚を持っているだけなので、さきほどの「特徴③」の一緒に支払って2枚を有効にする方法が使えません。

つまり、本会員カードと家族カードの両方の保険を有効にしたい場合は、それぞれのカードで自分の分の旅費交通費支払いが必要になります。

具体的に言えば、本会員カードで航空券やツアー代金を支払い、あとは、家族カードで別の交通費を支払う、という感じにすれば、2枚の付帯保険をともに有効にできます。

まとめ

ポイントをまとめておきます。

●セディナカードクラシックは夫婦お互いの家族カード発行で付帯保険を2倍にできる
ただし
●夫婦で4枚持ちの場合、4枚すべての保険を有効にするためには最低2回支払いが必要
●夫婦で6枚持ちの場合、6枚すべての保険を有効にするためには最低3回支払いが必要
●夫婦で8枚持ちの場合、8枚すべての保険を有効にするためには最低4回支払いが必要
●夫婦で12枚持ちの場合、12枚すべての保険を有効にするためには最低6回支払いが必要

ということですね。

「旅費交通費支払い」の手段は、結構いろいろあります。航空券、パッケージツアー、空港までの電車、バス、航空券の座席指定料などもあります。

詳しくは↓こちらに書いているので、参考にしてみてください。

記事:利用付帯の条件を満たすカード利用とは

※2019年7月から、セディナカードクラシックの付帯保険では、キャッシュレス診療が受けられなくなりました。カード選びのときは、それも考慮に入れてお選びください。

セディナカードクラシックの保険を詳しく解説したページ、↓こちらも参考にどうぞ。

 
※本サイトの表記内容は2019年7月現在の内容になります。正しい詳細に関しては株式会社セディナの公式ページをご確認ください。

\ SNSでシェアしよう! /

海外旅行保険節約研究所の注目記事を受け取ろう

セディナカードクラシック夫婦ともに家族カード発行で保険2倍

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

海外旅行保険節約研究所の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

のむてつ

のむてつ

元高校教師。公務員を辞め、上海に渡り起業。上海生活7年(現在日本)、国際結婚歴17年(2007年〜)、海外ビジネス歴21年(2003年〜)。もともと自分のために調べ始めたカード付帯保険ですが、ブログでまとめるようになって20年(2004年〜)。2024年末で、読者からいただいた相談数が1,400件を超えました。今も海外滞在者の役に立つよう、情報を集め続けています。

2019年6月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2019年6月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2018年8月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 カード保険勉強会@ペナン島
2018年4月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2017年10月 マレーシア在住者向け勉強会

質問があれば、お気軽にこちらからどうぞ。(初歩的な質問でも大歓迎です) ⇒ 質問する