1. TOP
  2. 年会費無料カード
  3. 年会費無料の海外旅行保険付きクレジットカードは現在23枚。おすすめはコレ!!

年会費無料の海外旅行保険付きクレジットカードは現在23枚。おすすめはコレ!!

 2018/09/11 年会費無料カード
  72,792 Views

i-love-muryou

年会費無料で、自動付帯の海外旅行保険付きクレジットカードは絶滅寸前!

保険付帯カードの条件付きと条件なし
3ヶ月以内の海外旅行なら自動付帯が絶対便利!!

カード付帯保険が有効になる条件には、①自動付帯と、②利用付帯、と2つあり、短期の旅行なら選んでおいて無難なのが、「保険が自動付帯」のカード。自動付帯カードを持っていれば、何の手続きもなしに、海外へ行けば海外旅行保険が有効になります。しかも、カードを持っている限り、何度海外へ行っても、自動的に保険は有効になります。

ただし、最近、自動付帯から利用付帯に変わるカードが多く、年会費無料で自動付帯のカードでオススメできるのは1枚のみ。あとは、理由があっておすすめできません。

↓こちらの動画で解説しています。

[一覧表]23枚の年会費無料の海外旅行保険付きカード

年会費無料でも海外旅行保険が付帯しているクレジットカードは2023年8月現在、23枚です。(当研究所調べ。簡単な条件付き無料も含む)

カード名 保険条件 治療費用限度額 年会費無料の条件 注意点/メリット
1 エポスカード 利用付帯 ケガ
200万/
病気
270万
2 Delightジャックス(旧REXカード) 利用付帯 200万 還元率1%
3 ANAフィナンシャルパスVisaデビット 自動付帯 150万 スルガ銀行ANA支店のデビットカード
4 ジャックス横浜カード 利用付帯 200万
5 ホークスファンカード 利用付帯 200万 発行はセディナ
6 セゾンブルーAMEX 利用付帯 300万 25歳まで無料 年会費3300円
7 楽天カード 利用付帯 200万 交通費支払で保険有効化不可
8 学生用ライフカード 自動付帯 200万 学生中だけ キャッシュレス診療不可
9 オリコPayPass 利用付帯 200万 年1回カード利用 キャッシュレス診療不可
10 竜馬カード 自動付帯 200万 年1回カード利用 キャッシュレス診療不可
11 ソードアート・オンラインカード 自動付帯 200万 年1回カード利用 キャッシュレス診療不可
12 Exciteマスターカード 自動付帯 200万 キャッシュレス診療不可
13 ジャックスR-style 利用付帯 200万 年1回カード利用 リボ払抜け道ナシ
14 プラスハッピーUCカード 利用付帯 150万
15 リクルートカード 利用付帯 100万
16 JCB CARD W 利用付帯 100万
17 JCB CARD R 利用付帯 100万 リボ専用
18 VIASOカード 利用付帯 100万
19 JCB CARD EXTAGE 利用付帯 100万 29歳以下限定
20 ベルメゾンメンバーズカード 利用付帯 50万
21 イオンSuicaカード 利用付帯 50万 保険少
22 ビックカメラSuicaカード 利用付帯 50万 保険少
23 DCカードJizile(ジザイル) 利用付帯 30万 保険少
削除 オリコVisa payWave 200万 年1回カード利用 新規募集終了
削除 Booking.comカード 100万 新規募集終了
削除 オリコiB 200万 年1回カード利用 新規募集終了
削除 REXカードLite(ライト) 200万 新規募集終了
削除 JCB EIT(エイト)カード 100万 新規募集終了

保険内容を細かく比較したものは↓こちら。
年会費無料の海外旅行保険付きカード比較表

年会費無料カードの中で、どう選ぶか?

では、年会費無料カードの中で、どう選べばいいのでしょうか?ポイント還元率でしょうか?いやいや、ポイント還元率は後にしてください。

海外旅行へ行くときのためのカードは、まずは「海外旅行保険の手厚さ」で比較するべきです。海外旅行保険の保険金の額(補償の最高額)は、カードによって、かなり違うからです。

さらに言えば、保険金の項目の中でも、傷害治療費/疾病治療費の項目を重視すべきです。海外旅行保険の中で、ダントツに使う確率が高いからです。↓下で、詳しく説明します。

海外旅行保険とは、基本的には5つの内容

海外旅行保険は、有料保険、カード付帯保険にかからわず、基本的には、↓下記の5つのことを守ってくれます。

海外旅行保険 生命保険部分 海外旅行保険 医療保険部分
海外旅行保険 損害保険部分 海外旅行保険 盗難保険部分
海外旅行保険 救援者費用

つまり、海外旅行保険とは、①の生命保険、②の医療保険、③の損害保険、④の盗難保険(持ち物保険)が合体したものなのです。(⑤の救援者費用は長期入院時に家族を日本から呼ぶ費用などで、海外旅行保険独自のものです)

↑この上記5つの補償の中で、ダントツに使う確率が高いのが、②の「傷害疾病治療費用」、つまりケガ病気の治療費用です。この②の保険金は、かかった病院代を全額払ってもらえます。海外旅行保険の中で一番頼りになる項目です。このため、有料保険の場合、「傷害疾病治療費用」が一番、コスト(=保険料)がかかります。

たとえば、有名な「損保ジャパン日本興亜の海外旅行保険off!」の保険料を見てみましょう。↓このような感じです。

グアム1週間の海外旅行保険額
ケガ病気治療費用が保険料の一番大きい部分を占める(2017年1月 海外旅行保険off!オーダーメイドプランより)

↓こちらが、上の保険料比率をわかりやすくしたものです。

海外旅行保険の保険料の内訳
「ケガ病気」が一番重要。例えば5000円の保険なら、1800円分がケガ病気治療費用の費用です

↑②の「ケガ病気治療費用」の保険料が全体の3分の1以上ですよね。保険会社も「ケガ病気治療費用が一番使われやすい」と知っていて、保険料を高くしているわけです。そして、次に重視すべきなのは、④の持ち物を守る「携行品損害」であることがわかります。

5つの項目の重要度を大きさで表すと↓こんなイメージです。

海外旅行保険の項目の重要度を大きさで表すと

ですので、よくある、クレジットカードの宣伝文句である、「付帯する海外旅行保険は最高●千万円!」にダマされてはダメなのです。「最高額」というのは、死亡や賠償の額がほとんど。でも、それらは使う確率は低い。それよりもずっと使う確率の高い、ケガ病気治療費や携行品損害の補償額の多さを基準に選ぶべきなのです。

選び方の落し穴の例として、年会費無料でも要注意のカードを見てみましょう。↓

年会費無料でも、海外旅行保険の点ではオススメできないクレジットカード

年会費無料カードでも、↓下記のカードは、海外旅行で使うには要注意です。

  alert要注意
DCジザイル
DCジザイル
alert要注意
イオンカードsuica
イオンカードSuica
alert要注意
ビックカメラsuicaカード
ビックカメラSuicaカード
年会費 無料 無料 年1回利用で無料
国際ブランド Master VISA VISA/JCB
保険付帯条件 自動付帯 自動付帯 自動付帯





傷害死亡/後遺傷害 1000万円 500万円 500万円
★重要★
傷害・疾病治療費
30万円
↑少ない
50万円
↑少ない
50万円
↑少ない
賠償責任 1000万円 なし なし
携行品損害 10万円 なし なし
救援者費用 50万円 なし なし
キャッシュレス診療 × ×

↑これら3枚は、人気のあるカードですが、海外保険の面で見ると、超注意カード。疾病/傷害治療費用(病気・ケガ時の病院代の保険金)が少なすぎるため、海外で病院にかかったときに、ちょっとした手術・入院レベルで、自腹が発生する可能性があります。

その他、有名な、イオンカード(一般カード)、オリコ・ザ・ポイント、ファミマTカードなども、年会費無料ですが、海外旅行保険が付帯していない、要注意カードです。

保険付きカードは2枚以上持つべき

年会費無料カードの海外旅行保険は、大体が疾病治療費の限度額が100万〜200万円です。これに対し、ハワイを含むアメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど欧米諸国の医療費は高額で、例えば盲腸にかかったときには200万円以上かかる国が多いです。

ですので、ゴールドカードなら別ですが、年会費無料カードの場合、一枚のカードの保険だけでは足りません。

その場合、カードを複数枚もっておくことが重要です。なぜなら、保険付きカードを複数枚持っていると、死亡後遺障害以外の項目は、限度額が合算されるからです。

疾病治療費200万円のカードを2枚持っていた場合、限度額は合算され、400万円まで補償されることになります。

  rank1_a
エポスカード
エポスカード
rank2_a
Delight JACCS CARD(ディライトジャックスカード)
Delightジャックス
合算合計
国際ブランド VISA マスター





傷害死亡/後遺傷害 500万円 2000万円 2000万円
合算なし
★重要
傷害・疾病治療費
傷害200万円
疾病270万円
傷害200万円
疾病200万円
傷害400万円
疾病470万円
賠償責任 2000万円 2000万円 4000万円
携行品損害 20万円 20万円 40万円
救援者費用 100万円 200万円 300万円
詳細 エポスカード詳細 Delightジャックス詳細

※傷害死亡/後遺障害の項目だけでは、合算ではなく、2つの最高額が限度額になります。

カードの組み合わせも考えるべき

また、クレジットカードを選ぶときには、カードの組み合わせも考えておきましょう。一枚がVISAなら、もう一枚はマスターかJCBにするなど、別の国際ブランドのカードを揃えておくと、使える場所が増えるので便利です。

少し注意したい、利用付帯カード

年会費無料カードの中で、「海外旅行保険を有効にするために、交通費か旅費をカード払いすることが条件」である「利用付帯」のカードが増えています。

人気の、エポスカード、ジャックスカードも、2023年10月以降出発の海外旅行から利用付帯に変わります。

最近、利用付帯に変更になったカード

× セゾンカード 2021年7月〜
× UCカード   2021年7月〜
○ セディナ   2022年3月31日〜
○ 三井住友   2022年4月16日〜
○ ANAゴールド  2022年10月〜
× オリコ    2022年12月〜
○ JCBカード  2023年4月〜
× ビューカード 2023年7月〜
○ ジャックス  2023年10月〜
○ エポスカード 2023年10月〜

↑○のものは利用付帯裏技OK。×のものは利用付帯裏技不可です。

「利用付帯裏技可能カード」なら、90日以上の海外滞在にも使えるので、長期滞在者にはメリットになります。

利用付帯裏技に関しては、詳しくは、↓こちらのページを御覧ください。

90日以上の長期海外旅行保険もカード付帯保険で[利用付帯裏技]

年会費無料でも要注意のカード

以下のカードは少し注意が必要です。

  • ジャックスR-style
    ⇒リボ払い専用カードで、リボ払回避技ナシ
  • DCカードJizile(ジザイル)
    ⇒疾病傷害治療費が30万円と少ない
  • イオンSuicaカード
    ⇒疾病傷害治療費が50万円と少ない
    ⇒携行品損害がない
  • ビックカメラSuicaカード
    ⇒疾病傷害治療費が50万円と少ない
    ⇒携行品損害がない
  • ベルメゾンメンバーズカード
    ⇒疾病傷害治療費が50万円と少ない
    ⇒利用付帯裏技可能

比較表でも確認した上で選ぶようにしてくださいね。⇒年会費無料の海外旅行保険付きカード比較表

最後に、もう一度、おすすめの3カードを掲載しておきます。

  rank1_a
エポスカード
エポスカード
rank2_a
Delight JACCS CARD(ディライトジャックスカード)
Delight
ジャックス
rank3_a
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード
ANAフィナンシャルパスVisaデビット
年会費 無料 無料 無料
国際ブランド VISA Master VISA
保険付帯条件 利用付帯 利用付帯 自動付帯





傷害死亡/後遺傷害 500万円 2000万円 500万円
★重要★
傷害・疾病治療費
傷害200万円
疾病270万円
傷害200万円
疾病200万円
傷害150万円
疾病150万円
賠償責任 2000万円 2000万円 1000万円
携行品損害 20万円 20万円 10万円
救援者費用 100万円 200万円 150万円
キャッシュレス診療
ポイント 傷害死亡が低いのは全く問題なし ポイント還元率1%、航空機遅延補償あり スルガ銀行ANA支店のデビットカード
詳細 エポスカード詳細 Delightジャックス詳細 ANAフィナンシャルパスデビット詳細

\ SNSでシェアしよう! /

海外旅行保険節約研究所の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

海外旅行保険節約研究所の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
[コツ]保険付帯カードは、まず「子供の保険が必要かどうか」で決めるべき
保険付帯カードを選ぶコツは、まずは「18歳未満の子供の保険が必要かどうか?」を決めること。

●子供の保険が必要 ⇒家族特約付きカード(種類少ない。年会費高い)
●子供の保険は不要 ⇒一般カード(種類多い。年会費安い)


となります。配偶者や同居家族がいても、18歳以上なら、家族カードを作ることで、同じ保険を持つことができるので、家族特約付きカードは不要です。

子供の保険が不要な人は、↓こちらの比較表をどうぞ。


海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)
海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)

(↑画像をクリックすると飛びます)

子供の保険も欲しい人は、↓こちらの家族特約付きカード比較表を。


家族特約付き海外旅行保険50枚比較表
家族特約付き海外旅行保険50枚比較表

(↑画像をクリックすると飛びます)

学生さんは、学生ならではのお得なカードがあります。こちら↓


海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び
海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び


最新情報をお届けするメールマガジン


新しく発見したカード利用方法や注意点などを、メールマガジンでお届けします。

のむてつのメルマガ 登録フォームへ

最新情報の届く、のむてつメルマガの登録はこちら

ライター紹介 ライター一覧

のむてつ

のむてつ

元高校教師。公務員を辞め、上海に渡り起業。上海生活7年(現在日本)、国際結婚歴13年、海外ビジネス歴17年。もともと自分のために調べ始めたカード付帯保険ですが、ブログでまとめるようになって15年。2019年末で、読者からいただいた相談数が1,000件を超えました。今も海外滞在者の役に立つよう、情報を集め続けています。

2019年6月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2019年6月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2018年8月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 カード保険勉強会@ペナン島
2018年4月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2017年10月 マレーシア在住者向け勉強会

質問があれば、お気軽にこちらからどうぞ。(初歩的な質問でも大歓迎です) ⇒ 質問する