1. TOP
  2. キャッシュレス診療
  3. [病院体験談]タイ パタヤで急性虫垂炎(盲腸)手術60万円と腹痛3万円 2017年夏

[病院体験談]タイ パタヤで急性虫垂炎(盲腸)手術60万円と腹痛3万円 2017年夏

海外旅行保険体験談タイ パタヤ 盲腸手術

ポイント
●タイでの医療費が高くなるカラクリ
●利用付帯裏技でも無事キャッシュレス診療もできた
●キャッシュレス診療が受けられるのは平日のみの病院がある

現地採用として夫婦でタイに滞在しています。

会社で加入している保険もあるのですが、こちらの保険は「いくらまで補償」と決まっているものが多いんです。うちの保険も1回5000円くらいしか保険金が下りません。つまり、ぜんぜん足りません。

なので、日本のクレジットカードの付帯保険を利用しています。のむてつさんのサイトの情報を元に、年会費無料の、リクルートカードとベルメゾンカードを持っています。

今回は、「ベルトラベル」という、パタヤと空港をつなぐバスの料金をリクルートカードで支払い、利用付帯を有効にしました。片道250バーツ、約800円です。ネットで支払いまでできるので、便利です。

利用付帯のカード保険を初めて使ったので、本当に大丈夫か不安でしたが、キャッシュレス診療も問題なくできて良かったです。

※キャッシュレス診療については↓こちらの記事で解説しています。

2017年夏、急性虫垂炎(盲腸)に

2017年の夏に、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)になってしまいました。

妻が急に腹痛を訴えたので、すぐに、この利用付帯のカード会社経由で、保険会社に電話。

すると「バンコク病院パタヤ」というパタヤで最も大きな病院を手配した、との連絡が来ました。ここは、パタヤで日本人通訳が唯一いる病院なので、安心です。

病院へ行き、診察を受けると、一泊二日の緊急手術が決定。ただ、キャッシュレス診療もお願いしてあったので、手続きは非常に簡単でした。

かかった費用は、病室代も含めて60万円弱でした。

このときは、手術前に「これくらいかかるけど、払える?」と聞かれたそうです。妻が「保険がありますが、足りますか?」を答えると、笑われたらしいです。

でも、この保険があって本当によかったと思いました。

タイの医療水準は高いが、すぐに切りたがる

あと、タイの医療について。

急性虫垂炎(盲腸)だと、日本では薬で散らしたりしますよね。それがが、タイでは、問答無用で切ります。今回も、すぐに「切るよ」と言われました。

最初から、開腹手術です。内視鏡手術とかではありません。そこらへんが、ちょっとな、と思う部分です。

ただ、タイの医療水準が高いのは確かだと思います。歯医者でも日本と同等か、もっとレベルの高いところも多いです。

タイの医療費が高くなるカラクリ

もう一つ、タイの医療費が高くなる理由も書いておきます。

タイでは、薬とかは、ものすごく安いです。抗生物質や、日本なら処方箋が必要なものが、薬剤師がいれば、すぐ出してくれます。病院でも、薬は高くありません。

では何が高いのか?というと、
まず入院代です。入院代は、個室で一泊で7万円くらい。もちろん外国人価格だからです。

あとは、頻繁に血圧を測りに来たり、薬を持ってきます。このあたりは、「医療マネジメントフィー」などの名目でお金を取られます。

ですので、不要だと思った処置などは、ちゃんと「いりません」と主張しないといけません。じゃないと、どんどん医療費は高額になっていきます。

腹痛でバンコク病院パタヤで受診したとき

実は、この盲腸手術の何ヶ月か前に、同じ「バンコク病院パタヤ」で診てもらったことがありました。そのときは、腹痛でした。すごい下痢になったんです。

診てもらったところ、細菌感染でした。抗生剤を打たれました。

そのときも、処置室で点滴すれば十分なのに、お約束の個室。もちろん、そのぶん、お金がかかります。

結局、総額3万円かかりました。

このときは、休日で、平日じゃないとキャッシュレス診療が受けられず、立て替えとなり、大変でした。キャッシュレスじゃないと提出書類の準備も面倒です。

ちなみに、バンコク病院パタヤは、高いです。なので、普段は英語しか通じないクリニックに行くこともあります。

のむてつ
タイで盲腸手術とは大変でしたね。利用付帯保険で無事カバーできて、よかったです!それにしても、「海外の病院はお金がないと診てもらえない」とは聞いたことがありましたが、本当に病院の人に「これくらいかかるけど払える?」と尋ねられるんですね。払えないなら、手術もしてもらえないんですよね、当然(汗)。あと、タイの医療費が高くなるカラクリの解説もありがとうございます!これ、他の国の外国人向け病院も同じ感じがするので、非常に参考になります!!

\ SNSでシェアしよう! /

海外旅行保険節約研究所の注目記事を受け取ろう

海外旅行保険体験談タイ パタヤ 盲腸手術

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

海外旅行保険節約研究所の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
[コツ]保険付帯カードは、まず「子供の保険が必要かどうか」で決めるべき
保険付帯カードを選ぶコツは、まずは「18歳未満の子供の保険が必要かどうか?」を決めること。

●子供の保険が必要 ⇒家族特約付きカード(種類少ない。年会費高い)
●子供の保険は不要 ⇒一般カード(種類多い。年会費安い)


となります。配偶者や同居家族がいても、18歳以上なら、家族カードを作ることで、同じ保険を持つことができるので、家族特約付きカードは不要です。

子供の保険が不要な人は、↓こちらの比較表をどうぞ。


海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)
海外旅行保険付帯クレジットカード比較表(子供がいない人向け)

(↑画像をクリックすると飛びます)

子供の保険も欲しい人は、↓こちらの家族特約付きカード比較表を。


家族特約付き海外旅行保険50枚比較表
家族特約付き海外旅行保険50枚比較表

(↑画像をクリックすると飛びます)

学生さんは、学生ならではのお得なカードがあります。こちら↓


海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び
海外旅行する学生のおすすめクレジットカード選び


最新情報をお届けするメールマガジン


新しく発見したカード利用方法や注意点などを、メールマガジンでお届けします。

のむてつのメルマガ 登録フォームへ

最新情報の届く、のむてつメルマガの登録はこちら

ライター紹介 ライター一覧

のむてつ

のむてつ

元高校教師。公務員を辞め、上海に渡り起業。上海生活7年(現在日本)、国際結婚歴13年、海外ビジネス歴17年。もともと自分のために調べ始めたカード付帯保険ですが、ブログでまとめるようになって15年。2019年末で、読者からいただいた相談数が1,000件を超えました。今も海外滞在者の役に立つよう、情報を集め続けています。

2019年6月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2019年6月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2018年8月 マレーシア在住者向け勉強会
2018年8月 カード保険勉強会@ペナン島
2018年4月 マレーシアナビ カード保険セミナー
2017年10月 マレーシア在住者向け勉強会

質問があれば、お気軽にこちらからどうぞ。(初歩的な質問でも大歓迎です) ⇒ 質問する