ポイント ●トルコで耳の炎症の往診で2.8万円 ●ホテルまで往診も保険で対応してもらえた ●耳栓の分も保険で大丈夫だった 2013年に、1ヶ月ほど、トルコに行きました。 毎日毎日、子供はプールで遊んでいて、2~3週間くら […]
ポイント ●イギリスでは、公立病院なら医療費は無料だが、非常に待たされるのが普通。 ●イギリスでの無料の診察は、本当に診るだけ。処置はしてくれないこともある。 ●病院までの交通費は、最寄りの病院までしか出してくれない。「 […]
ポイント ●希望する病院が遠い場合、交通費を出してくれる場合と、出してくれない場合がある(交通費の額によるのかも) ●家族特約の子供の治療費用でキャッシュレスが使えた ●MRI:最低でも1000ポンド=約15万円 ●CT […]
ついに出た、楽天ANAカード。注意点は、海外旅行保険を有効にするために旅費のカード払いが必要であること。保険内容は結構良いです。 【大改悪】楽天ANAマイレージクラブカードは2020年10月1日出発の旅行から、ツアー […]
楽天ピンクカードの注意点は、海外旅行保険を有効にするために旅費のカード払いが必要であること。保険内容は結構良いです。 【大改悪】楽天ピンクカードは2020年10月1日出発の旅行から、ツアー代金の支払い以外では、利用付 […]
ダイナースカードの付帯保険は家族特約ナシなので、子供はカバーできません ダイナースクラブカード(以下、ダイナースカードと呼びます)と言えば、誰もが文句なしのステイタスカード。年会費も、本会員2.2万円(税抜)、家族カ […]
伊勢丹アイカードはゴールドにのみ海外旅行保険が付帯。利用付帯なので使い方にコツあり 伊勢丹アイカードは、「三越伊勢丹グループの百貨店で最大10%ポイントが貯まる」という買物好きの人には、たまらないカード。今は、三越伊 […]
三越Mカードはゴールドにのみ海外旅行保険が付帯。利用付帯なので使い方にコツあり 三越Mカードは、「三越伊勢丹グループの百貨店で最大10%ポイントが貯まる」という買物好きの人には、たまらないカード。今は、三越伊勢丹グル […]
↑こういう質問を、たまに受けます。たしかに、専業主婦の方のクレジットカード申込は、審査落ちしそうな気がしますよね。 でも、ご安心を。 最近は、専業主婦でも作れるクレジットカードが増えているからです(海外旅行保険付きカード […]