|
|
|
1〜50 〜100 〜150 〜200 〜250
112
●05年2月20日(日)
中国人は、ウソつきか?
「中国人って、できないことも、
できる、できるって、言うんですよね…」
よく聞きますよね、こういう話。
実は、私が語学学校をやっていたときの
パートナーも、これの典型でした(笑)。
でも、なんか、最近、これを
ただの嘘つきと片付けるのは、
ちょっと違うんじゃないか…と
思うようになってきたんです。
日本人からすると、『ウソ』になってしまうことも、
中国人の意識からすると、騙そうとしているわけでは
なかったりします。
サービス精神が旺盛な中国人。
相手を楽しませようとする意識から、
調子の良いことを言ってしまうのでは?と、
思うようになりました。
(全員がそうだ、とは言えませんが)
ある日本人の方が言っていました。
「中国人って、マクドナルドでも、ちゃんと教育しなかったら、
お客さんのために、ハンバーガー2コあげちゃうような人
が多いよね(笑) 」
悪気がなくて、調子が良い。
上海では、道を聞いたときも、
違う方向を教えられることがあります。
これも、実は、「知らない」ということが、
失礼にあたるから、とりあえず、間違ってても、
伝えておこうという気持ちの表れなのかな…と。
(この考え方、強引ですかね。笑)
私も、中国人との語学学校経営のときも、
騙されたと思っていたのですが、
実は、悪気はなく、ただ単に無知だったのかも、
と思う部分もあります。
無知なのも、十分に問題なんですけどね(笑)。
あ、いけない、いけない、自分も十分無知でした(反省)。
ただ、ちょっと考えてみると、
日本人も、同じような傾向がある気がしました。
アメリカ人なんかが、よく言いますもんね。
「日本人の考えていることがわからない」と。
日本人は、話をわかっていなくても、
うなずく傾向がある。
私なんかは、ついつい自然にそうなってしまうのですが、
あれも、実は、裏に利点がある気がするんです。
自分が、わかっていないことで、
相手の話の腰を折ってしまうのがイヤだから。
この気持ちと、中国人が「できる」と言ってしまうのは、
ちょっと似てるのかな、と思いました。
と、言っても、真実はまだ、不明です(笑)。
でも、まあ、その理由は、いいとして、
仕事のときだけは、これを防ぐ手立てを
考えるのが、先決ですね。
やっぱり両面作戦しかないですよね。
一方で、「できない」と言うことは会社にメリットがあり、
自分にデメリットがないということを教える。
もう一方では、本音を聞きだせるような関係作り。
やっぱり、文化や習慣を超えて、
外国人同士が心地よく働くためには、
手間と時間がかかるんですよね。
私自身も、
「話わかってないのに、うなずくな!」
と叱られても、なかなか直せない自信、ありますから(笑)。
1〜50 〜100 〜150 〜200 〜250
|
ちょろ中掲示板に一言残す(←ありがとうございます!)
|
|
|
|
|