ちょろいもんだぜ中国生活
中国生活
ちょろいもんだぜ
中国生活
home
ピンズラー中国語
中国語マラソン
スピードラーニングなど、
語学教師の中国語
教材分析
海外旅行保険
節約研究所
中国語が使える
電子辞書比較
無料で中国語
&英語学習だっ!
おもしろ
日本語
in上海
無料クレジットカード裏技!
タダでゴールド以上
の海外旅行保険
中国&
中国人って、
こんな感じ
上海
生活
の知恵
『食』の国
探検隊
中国式
健康法
四千式 私の
中国進出
物語
ハナせる
中国語
教室

カテゴリ:中国・中国人ってこんな感じ

1~50 ~100 ~150 ~200 ~250

117

●05年3月13日(日)

中国人の考え方も人によって様々

ある中国人の若者。
月給6万円で、
月給と同じ値段の携帯電話を持っている。

どうしてこんなことができるか、というと、
マンション投資の利益から。

仕事なんてメインではなく、
投資で儲ける。

彼の友人の間では、
マンション2つくらいを転がしているのでは、
少なすぎて恥ずかしいのだそう。

「起業」なんていうのは、バカらしい、と。
会社から給料をもらって安定しつつ、
投資したほうがいいでしょ、と。

でも、こんなことができるのは今だけ、
とも認識している。

景気が良く、法が未整備だから。
近いうちにできなくなるだろう、と。



う~む…考えさせられる私。



そして、先日会った若者。

地方出身で、上海の有名大卒。
英語堪能。でも、月給は3万円。

部屋は、学生時代の友人6人でシェア。
少し収入が安定してきたので、
来月から、月15000円の部屋を、2人でシェアするんだ、
と嬉しそう。やっと、プライベートが確保される環境に
なるそう。

その彼、
今の仕事はどう?との
私からの質問に、

「社長、副社長が、僕にすごく良くしてくれてるからね、
 がんばらなきゃいけない。早く、彼らから、
 会社に残ってくれ、と言われるようになりたい」

と答える。



一つの会社に留まる気持ちにも、
いろんな理由があるんですね!

やっぱり、「中国人は…」という大雑把な考え方では、
理解できないことが多い。

再認識です。







カテゴリ:中国・中国人ってこんな感じ

1~50 ~100 ~150 ~200 ~250




ちょろ中掲示板に一言残す(←ありがとうございます!)

ピンズラー中国語
中国語マラソン
スピードラーニングなど、
語学教師の中国語
教材分析
海外旅行保険
節約研究所
中国語が使える
電子辞書比較
無料で中国語
&英語学習だっ!
おもしろ
日本語
in上海
無料クレジットカード裏技!
タダでゴールド以上
の海外旅行保険
中国&
中国人って、
こんな感じ
上海
生活
の知恵
『食』の国
探検隊
中国式
健康法
四千式 私の
中国進出
物語
中国人向け研修をして思うこと 元高校教師(進路指導担当)から見た、
人材トレーナー・運営コンサルタント修行

ちょろいもんだぜ中国生活home

Copyright All Reserved by 中国イメージアップ委員会

[PR] 現地採用海外旅行保険  中国留学 人民元口座開設 合宿車校免許 合宿免許九州 司法書士借金相談 内臓脂肪症候群