|
|
|
1〜50 〜100 〜150 〜200
92
●04年12月12日(日)
咀嚼力
チャイナ・ウォッチング−「開発区之森」通信
http://www.kaihatsuku.com/melmag.htm
1年限定 【中国若きビジネスエリート達の素顔】
http://www.china-mba.jp/#
今日は、この中国メルマガ2誌の発行者さんと
お会いしました!!
タイトルからもわかるように、
かなりしっかりした内容を書いておられるお二人。
知識も半端ではありません。調査もスゴイ。
のむてつ、話を聞きながらも、
自分の無知さにヘコんでいきます…(涙)。
「俺、大丈夫だったのだろうか…
こんなに無知なのにメルマガ出してて…」
俺って、何なんだろう…と、
その会が終わってからも、一人、ブルー。
部屋のすみっこで、ブルー。
その後、まる一日、悩みながら過ごしておりました。
(結構傷つきやすいんです。笑)
すると、『中国若き…』のメルマガの方から、メールが。
〜〜メールより、一部引用です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でも、思うんですが、
博識というのと、自分の中で出来事をとらえて咀嚼する仕組みは
また違うので、そこは快適なようにすればいいのではないでしょうか?
私も、いかんと思い、本を読み、でも遅いので
速読か?とか苦心しましたけど、
人はそれぞれ得意なことが違うので、わりきりました。
私は咀嚼派です。
のむてつさんのブログを愛する人達は
その能力・のむてつさんだけの咀嚼の仕組みを好いている訳ですから、
ショックと言わずに、今後も楽しんでください。
わたしもあのブログ好きですよ。
〜〜引用終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
か、カッコイイ…。
★咀嚼力★
これだっ!!
これですっ!!
どうやったら、楽しく勉強できるか?
どうやったら、生徒に受け入れてもらえるか?
どうやったら、抵抗感が無くなるか?
これらは、みんな咀嚼力の問題。
うおぉぉぉー、このキーワードが輝いてみえるっ!
教師のときから、ずっとやってきたのは、コレだったんだっ!!
しかも、今仕事をしているレジャ研のモットーも、コレでした!
「難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを楽しく」
つながっちゃった♪
おっしゃ、こうなったら、
咀嚼の専門家として、
いっぱいカミカミしてやるっ!!(笑)
1〜50 〜100 〜150 〜200
|
ちょろ中掲示板に一言残す(←ありがとうございます!)
|
|
|
|
|