|
|
|
1〜50 〜100 〜150 〜200
96
●04年12月30日(木)
人をつなぐ技術者
今日は、上海でプロジェクトマネージャーとして
働いているIさんにお会いしました。
プロジェクトの責任者として
SEやプログラマーの上に立つ、責任者。
当然、中国人に仕事を教え、
まとめていかないといけません。
どんなふうにやる気を出させているのか、
すごく興味があったので、さっそくトンカツ屋で、
インタビュー状態!(笑)
(Iが、Iさん。★が、のむてつです)
★「プロジェクトを運営していて、
何が一番、大変ですか?」
I「新しく入ってきた中国人に
一から教えないといけないことですね。
新卒で入って来て、社会人としての責任感も、
考え方もできてないんですよ。
『好きだから、この仕事』というだけのレベル。
『お客さんに渡すものだから、責任を持って…』
という感覚を持たせるのが、大変ですかね」
★「へぇ〜、じゃ、それをどう教えるんですか?
ちゃんとやれよ!という言葉だけでは、
動きませんよね、日本の高校生と同じで(笑)」
I「そりゃそうです(笑)。
ひとつひとつ、ことあるごとに説明しますよ。
なぜ、こうするのか、という理由を、です。
それをすることによって、組織にどういうメリットがあって、
結果、自分にもメリットがあるでしょ、という感じで。
でも、コレ、実は、僕が日本で新入社員のときに
上司から叩き込まれたことなんですよね(笑)。
新入社員のときって、『なんでそんなことまですんの?』と
感じることが多いじゃないですか。
その理由をちゃんと教えてくれたのが、僕の上司だったんです。
愛と厳しさ、両方を持ってね(笑)。
わかったフリをするのも、すぐに見抜かれてダメ出しされました(笑)。
でも、そのとき、ちゃんと理由を聞いておいたのが、今生きてますよね。
理由を納得すれば、中国人の子達もかなり動いてくれますよ。
ひたむきに努力するので、素直でいいなぁ、と感心するくらいです。
でも、まだまだ『仕事の質』には満足いくレベルではないですけどね」
★「じゃ、『仕事の質』という面では、中国ということで、
日本と考え方を変えたことってあるんですか?」
I「いえ、最初迷ったんですが、
中国人だからと言って目標レベルは下げませんでした。
でも、それは、結果的に良かったと思います」
★「ちょっと話がズレちゃいますが、
採用する中国人は、大卒で専門がコンピュータの
バリバリの専門家という感じなんですよね、やっぱり?」
I「違いますよ〜(笑)。
入ってきたときに即必要な知識って、実はほとんどないんですよ。
高卒でもやっていけるくらい。入ってから覚えてもらうことが
ほとんどですね。
日本でも、理系と文系を半々で採りますから、
必ずしも専門知識がないと始められないというワケではないんです」
★「あ!文系の人間は、営業要員でしょ?」
I「それも、違います(笑)。
プロジェクトは、協力が不可欠。
人間関係をつなぐ人が必要なんです。
そのために文系を採るんですよ。
コミュニケーション能力って、重要なんです」
いやぁ〜、面白かったです♪
このようにして鍛えられれば、これからは、
高いコミュニケーション能力を持った
中国人技術者も出てきそうですよね。
楽しみです♪
お金だけで釣る、とか、
罰だけで動かす、とか、
そういうのではない部分でも、
きっと、人は動くと思うんですよね。
そういうものの一つが、
『理解』や『同意』であって、
それは、コミュニケーション能力によって実現される、と。
やっぱり学校教育と似てるなぁと、
思ってしまうんですけど、
どうでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上海、雪が降りました〜♪
今年は冬の到来が遅かった上海ですが、
急にとんでもない寒さになって、
零下に突入です(涙)。
今年は、しもやけ、作らへんようにせんとっ!
1〜50 〜100 〜150 〜200
|
ちょろ中掲示板に一言残す(←ありがとうございます!)
|
|
|
|
|