  | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
         
        
        04年9/16〜05年3/14   05年3/15〜12/14  
           
          ●05年10月10日(月) 
      ディズニーランド研修 
 
今日は、サービスの勉強として、 
バイリンガル秘書を連れ、 
ディズニーランド研修ですっ!! 
 
ディズニーランド博士でもある 
わが師匠が、人気の秘密を 
サービスの観点から説明。 
 
「この広い駐車場、お客さんが、 
       駐めた場所がわからなくなっても、 
       スタッフが大体の場所を答えることができます。 
       なぜでしょう?」 
 
「あのゴミ箱掃除している人も、 
       有名大学の人が多いんだよ」 
 
「この場所の掃除には、毎日○○万円かかってるんだよ」 
 
フッフッフッ、 
バイリンガル秘書、 
ビックリしてますね〜♪ 
 
そりゃあ、中国人にとっては、 
TDLのサービスの努力は驚きのはず! 
 
普通の日本人だって、 
裏の努力を知れば 
ビックリなんですもんね。 
 
と、ビックリさせたままでは、もったいない! 
その驚きを研修でも使えるように、 
その場で、バイリンガル秘書が 
中国語に翻訳していきます!! 
 
 
 
…私? 
       私は、単なるカメラマン(涙)。 
 
 
 
なんて、 
ちょっとスネていたのですが、 
嬉しいこともありました。 
 
 
【パッピーバースデーシール】 
 
 
そうなんです。 
今日は、実は、誕生日(照)。 
 
「32歳にもなって、こんなの…」 
 
と、照れていたのですが、 
これが結構嬉しい。 
 
ただの丸いシールなんですが、 
店やアトラクションに行くたびに、 
 
「お誕生日なんですね! 
       おめでとうございます!」 
 
と言われます(笑)。 
 
 
さらに、おにーさんに言われるままに、 
 
「ホラホラ、 
       こうして上にシールを二つ足すと、 
          ミッキーの形になりますよ!!」 
 
        
 
 
「オオッ!そうですね♪」 
 
と、ちょっと照れたのですが、 
嬉しいもの。 
 
もう魔法にかかっちゃってますね(笑)。 
 
 
 
【お客さんと 
       コミュニケーションを 
        増やすための仕掛け】 
 
 
 
と、わかっているんですよ。 
わかっているんですが、祝われると 
やっぱり、単純に嬉しくなっちゃうんですよね。 
 
 
ちなみに、 
園内に表示が少ないのも、 
お客さんとスタッフのコミュニケーションが 
増えるための仕組みなんだそうな。 
 
こういう工夫って、 
楽しいですよね。 
 
うん、中国でも使えそうですし。 
       
       
       
       
                  
          
          04年9/16〜05年3/14   05年3/15〜12/14  
           | 
         
  
		
		
		      
 
 
ちょろ中掲示板に一言残す(←ありがとうございます!) 
 
		       | 
      
 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       |