ちょろいもんだぜ、中国生活。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
1.疲れたら、中国語の 歌を聴く 2.中国語DVDの 落とし穴!! 3.中国人は 英語が得意? 4.中国人にとって の英語 5.意外なリンク (外国語での ウェブ日記) 6.教室公開です 7.教科書マニア 8.語学って? :初上海その2 9.広州人になりきり 実験♪ 10.広州人なりきり 実験2 |
04年4月12日(月) 8.語学って?:初上海その2 すいません、一日遅れで、 一昨日の続きです。 一昨日は上海の人の温かさで、 私が上海にホレたという話でした。 今日は、私の価値観&人生が変わってしまった話です。 (これまでのストーリー) 1週間の上海語学研修で一緒になった3人。 中国語が少し話せる女の子、 英語も中国語も話せない男性、 そして、英語教師のむてつ。 私がインターネットで見つけた、おいしい店に行こう!と、 3人で旅立ち、道に迷い、多くの上海の人の温かさに助けられ、 やっと店にたどり着いたのでした。 だが、しかしっ!! (ここから、新しい話です) 夜8時です。 やっとのことでたどりついたその店、 扉を開けると、なんと、 超満員っ!! 入り口から、通路が5メートル、 角を曲がって5メートル、そして店内。 全部、待ちの人が並んでるんです〜(涙)。 店員が指差します。 「そこに並べ」と。 約1時間ほど、探し回り疲れてしまった私は、もうガックリ。 「これはちょっと待ってられないっすね」 女の子も、あきらめ気味。 「しょうがないね‥‥」 しかし、もう一人の男性が言いました。 男 「野村さん、プリントアウトしてきた紙に この店の写真、ありましたよね?」 の 「は、はい‥‥ありますよ」 男 「ちょっと貸してください。いけるかも」 の&女 「へ???」 その男性、待っている中国人たちをかき分け、 店内に入っていきました。 ‥‥そして、10分後。 男性、戻ってきました。 「オッケーッ!!いまからすぐ、入れてくれるって!!」 ほんまかいな?!(笑) と思いましたが、ちょっと待つと 本当に店員が案内してくれるんです。 並んでいる列をかき分けて。 なんと、今、食事の最中の家族が、 相席できるように、席を空けてくれています。 の 「ど、どうして、あんなに並んでるのに、 先に入れてもらえたんっすか?」 男 「いやあ、野村さんのあの紙を見せて、 『これを見て、日本から食べに来たんだ!』って、 言ってみたんですよ(笑)。わかってくれるもんですね、 日本語でも。ハッハッハッハ」 の&女 「‥‥‥(ア然)」 すごくショックでした。 チンウェンさんだった私。 (『請問』しか言えなかったんです) もう、最初から「伝わらない」って、あきらめてしまっていた私。 そのとき、気づきました。 そっかぁ、コミュニケーションって、そういうものだよなぁ‥‥ ひょっとして、語学の勉強を始めてしまったから、 話すのが怖くなってしまっている? じゃあ、何のための勉強??? 自分はどうなんだ? 俺が高校でやっている授業って、怖くさせることばかりでは? ここが違う、あそこが違う、あれだけバツをつけられたら、 話すのだって怖くなるよなぁ‥‥。 俺のやってきたことって‥‥‥ 別の日に、一緒にお土産を買いに行ったときもそうです。 値引き交渉。 女の子「これいくら?」(中国語) 店員 (電卓で見せながら) 「40元」 男性 (日本語で、店員に聞こえるように) 「高けーなぁ。でも、物いいよねぇ、たしかに。 おばちゃん、ハオだねぇ、ハオ(『良い』の意味)。 俺、すっげー欲しいんだけどなぁ。10元!!」 店員 「30元」 男性 (ひたすら日本語です。笑) 「え〜っ、もっと安くしてよ〜。 俺はね、日本人でも、お金が無い日本人なの。 毎日工場で働いて、小さい家に住んで大変なんだよ〜。15元」 店員が、不思議とだんだん笑顔になってくるんです。 『おもろい外人が来たなぁ』とでも、思っているんでしょうか(笑)。 店員 「20元!!」 男性 「よし、買ったッ♪」 という感じ。 交渉ごとになると、語学ができる二人はダメ。 その男性が断然強い。 いままでの俺の語学って‥‥ 初めて見た上海のパワー。 これは、たしかに、私の心に火をつけました。 でも、この人との、強烈な出会い。 こちらは、語学教師としての私を目覚めさせてくれました。 そんな体験があって、今、ここ上海で1年を迎えます。 出会いって、おもしろいですよね。 しかも、昨日、その男性が、上海の学校に遊びに来てくれたんです。 うれしいなぁ、なんか♪ すいません、そういう理由があって、 ちょっと強引に思い出話でしたっ!(笑) 掲示板に一言残す(ありがとうございますっ!) |
||||||||
|
|||||||||
|
home
Copyright All Reserved by 中国イメージアップ委員会